対象者
- 組合活動を担う職場委員や執行委員にお勧め
よくあるお悩み
- ・職場委員が活動にやらされ感があり、自発的に行動してくれない
- ・組合員が組合活動に参加しない、職場集会で発言しない
- ・職場集会やレクの集客において、どこに課題があるのかわからない
研修の特徴
- ・行動分析学により体系的に人の行動プロセスを理解できます。
- ・課題分析ワークを通じて改善策を見つけることができます。
- ・すぐに行動に移せるための行動目標シートをご用意しております。
カリキュラム案(2時間 現地にて オンライン)
1 | ・人はなぜ行動に移せないのか? ・行動分析学とは |
講義 |
---|---|---|
2 |
・行動随伴性とは ・行動随伴性の書き方(ワーク) ・好子と強化 ・嫌子と弱化 ・4つの随伴性の関係 |
講義・ワーク |
3 |
・課題分析とは ・課題分析の作成(ワーク) ・行動を起こすための3つのポイント ・行動目標シート作成(ワーク) |
講義・ワーク |
備考
- ・活動を定着させるためにも2回シリーズで実施することをお勧めします。