調査結果検討ワークショップ

UNI209788888

講座概要

調査活動は、単にアンケートを実施することにとどまりません。アンケートの結果を踏まえ、それをどのように活用し、具体的な活動へとつなげるかを考えることまでが調査活動の一環です。しかしながら、アンケートを実施したものの、その結果の活かし方が分からない、あるいは結果の解釈が難しいといった声が聞かれることがあります。本講座では、アンケートの理解を深めるとともに、結果を基にした対策の立案や目標設定を行い、調査活動を有効に活用する方法を身につけていただくことを目的としております。

対象者

  • ・本部役員、支部役員

よくあるお悩み(課題)

  • ・調査結果をどう活用していいか分からない
  • ・アンケートを取りっぱなしにしたままで、組合員からの不満を耳にする
  • ・設問が多くて、どこからどのように手を付けていいのかが分からない

研修の特徴

  • ・調査結果の見方を説明するので、事前の知識は不要です
  • ・ワークシート等を用いながらワークショップを行います
  • ・一人ではなく、グループで合意形成を取りながら進めていきます

参加者の声

  • ・調査結果から具体的に職場の課題を整理する手順がわかった
  • ・調査結果から対策を立案する方法がわかったので、労使協議で会社に報告するポイントが整理できた
  • ・組合員の声に基づいて、来期の活動計画を立案する参考になった

カリキュラム案(3時間 現地にて オンライン)

調査活動の必要性と調査結果の説明 講義
課題の整理・抽出 ワーク
今後の取り組み対策の検討 ワーク
具体的対策のアウトプット ワーク
(各グループからの発表) ワーク

備考

  • ・3時間~をお勧めします
  • ・開催時間や進行パターンに応じて「各グループからの発表」を割愛する場合があります
  • ・別途調査結果報告会を伴う場合は5時間~をお勧めします

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
調査結果検討ワークショップ【UNI209788888】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する