対象者
- ・40~60代の組合員(介護保険の対象となる方)
よくあるお悩み
- ・介護保険の仕組みがわからない
- ・どんな介護サービスがあるのかわからない。
研修の特徴
- ・介護保険の仕組みがわかります
- ・介護の現状と対処法がわかります
参加者の声
- ・介護が必要になったとき、どこに相談すればいいか、どんな手順で交渉すればいいかがわかりました
- ・親の介護が始まったときのために、資料を大事にとっておきます。
- ・介護保険で利用できるサービスを知れたことで、介護が必要になったときに何をすればいいかがわかりました。
カリキュラム案(1.5時間 現地にて オンライン)
1 | 介護保険の仕組み | 講義 |
---|---|---|
2 | 相談窓口と申請手順 | 講義 |
3 | 利用料について | 講義 |
4 | 【事例1】 認知症の親を支える一人息子の苦悩 | 講義 |
5 | 【事例2】 老老介護の両親のために遠方の子ができること | 講義 |
6 | 【事例3】 働きながら末期がんの夫を介護 妻が選んだ介護サービスとは | 講義 |
7 | まとめ~介護・福祉の常識に振り回されないために | 講義 |
備考
- ・1.5時間~2時間までのセミナー時間内でご対応いたします。※2時間の場合、グループディスカッションが入ります
- ・グループディスカッションのテーマは「セミナーの感想と講師に聞いてみたいこと」
- ・2時間以上のセミナーになりますと、カスタマイズ料として50,000円追加料金が発生いたします。