事例で学ぶ 介護保険サービスの選び方 相談・申請から費用まで

LOV022121717

講座概要

働きながら家族を介護・看護するには、介護保険の活用が不可欠です。末期がんの夫を自宅で看取ったFP(ファイナンシャル・プランナー)が、3つの事例(シングル介護/遠距離・老老介護/末期がんの看護・介護)をもとに、介護サービスの選び方や交渉術などをレクチャーします。

前半は介護保険の仕組みや相談場所、申請方法、費用についてお話します。後半は事例を使って、介護サービスの選び方や注意点を学びます。本セミナーは、①介護・看護離職を防ぐこと、②家族の介護・看護が必要なときに、すぐに行動できる知識を習得することを目標にしています。

対象者

  • ・40~60代の組合員(介護保険の対象となる方)

よくあるお悩み

  • ・介護保険の仕組みがわからない
  • ・どんな介護サービスがあるのかわからない。

研修の特徴

  • ・介護保険の仕組みがわかります
  • ・介護の現状と対処法がわかります

参加者の声

  • ・介護が必要になったとき、どこに相談すればいいか、どんな手順で交渉すればいいかがわかりました
  • ・親の介護が始まったときのために、資料を大事にとっておきます。
  • ・介護保険で利用できるサービスを知れたことで、介護が必要になったときに何をすればいいかがわかりました。

カリキュラム案(1.5時間 現地にて オンライン)

介護保険の仕組み 講義
相談窓口と申請手順 講義
利用料について 講義
【事例1】 認知症の親を支える一人息子の苦悩 講義
【事例2】 老老介護の両親のために遠方の子ができること 講義
【事例3】 働きながら末期がんの夫を介護 妻が選んだ介護サービスとは 講義
まとめ~介護・福祉の常識に振り回されないために 講義

備考

  • ・1.5時間~2時間までのセミナー時間内でご対応いたします。※2時間の場合、グループディスカッションが入ります
  • ・グループディスカッションのテーマは「セミナーの感想と講師に聞いてみたいこと」
  • ・2時間以上のセミナーになりますと、カスタマイズ料として50,000円追加料金が発生いたします。

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
事例で学ぶ 介護保険サービスの選び方 相談・申請から費用まで【LOV022121717】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する