講座概要
物価が高騰し、何事も自己責任のキビシイ世の中になりました。仕事が忙しい中で将来に漠然とした不安を抱えている方も多いことでしょう。そんな方向けに「不安の見える化」をし「今できる対策を考える」キッカケを作ります。生活設計の考え方や三大資金の目安、先取り貯蓄や効果的な節約法などを伝え、限りある収入の中、どう心豊かに生活をするかについて考えさせます。全世代向けスタンダードな内容のライフプラン研修です。
対象者
- ・ライフプラン(生活設計)に興味のある方。
- ・将来にわたってお金と上手く付き合いたい方。
- ・20代から50代の働く人すべてに向けたスタンダードな内容。
よくあるお悩み(課題)
- ・お金をあるだけ使ってしまい、お金と上手に付き合えない。
- ・老後が不安、今からできる対策を知りたい。
- ・節約から投資まで、一通りのマネー知識を身に着けたい
研修の特徴
- ・専門用語を極力使わず、基礎から分かりやすくお伝えします。
- ・「一体、いつごろ、いくらぐらいのお金が必要になるのか?」を長期的視点で考えさせます。
- ・参加者の発言を促しながら講義するため、飽きることなく聞くことができます。質問にも講師が親身にレクチャーします。
講座の内容
1 | 幸せに生きるために必要なもの「健康・生きがい・お金」 | 講義 |
---|---|---|
2 | 人生の三大資金とその対策とは? | 講義 |
3 | お金を貯められる時期は3つ | 講義 |
4 | お金を増やす方法も3つ | 講義 |
5 | 「先取り貯蓄」のしくみを作ろう | 講義 |
6 | 「運用」の世界に興味をもとう | 講義 |
7 | 節税できるおトクな口座とは?(NISAなど) | 講義 |
備考
- ・基本オンラインでの開催となります。
- ・途中休憩があり、最後に質疑応答があります。ご希望によりグループワークを加えたり、外したりすることができます。
- ・法改正や最新ニュースに対応するため、カリキュラムは変更することがあります。
- ・ご希望により60分、90分、最長2時間30分での開催が可能です。