労働者(労働組合)と政治

労働者(労働組合)と政治
UNI208188888

講座概要

働く人たちが今以上に豊かに安全な生活を送るには会社、組合内の活動だけでは限界があります。また社会保障や税金に対する将来への不安を払拭するには、その基盤となる社会がしっかりしていなければなりません。社会づくりは誰かから与えられるものではなく我々が積極的に政治に関与することから始まります。
当講座は働く人たちが、政治にかかわることの必要性を執行委員が現場役員、組合員に対してどう伝え、いかに参画してもらえるかのノウハウを伝えます。また個人・グループワークを通じて政治を身近に感じていただく講座です。

対象者

  • 職場組合員へ直接的に政治活動を展開する職場役員を対象としています

よくあるお悩み(課題)

  • なぜ、労働組合が政治活動を進めるのか
  • 職場組合員への政治活動の理解と進め方が分からない

研修の特徴

  • 自発的に政治に参画することの大切さを理解できます。
  • ワークを通じて普段は政治に対して関心が低い方にも、抵抗無く参加できます。
  • セミナーの場を利用して政治に対する自分の考え方が整理できる。

カリキュラム

内容講義/ワーク
1豊かで安心な暮らしの実現講義
2組合員の政治への拒否感講義
3政治について考えるグループワーク
4政治と利益(圧力)団体との関係講義
5労働者利益の現状講義

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
労働者(労働組合)と政治【UNI208188888】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する