講座概要
環境変化が目まぐるしく変わる今日、会社だけに責任を負わせても、雇用を守ることはできません。
この講座で、経営学の観点から経営環境について学習します。
経営コンサルタントが使うフレームワークを活用して、自社の環境分析を行います。自社を取り巻く環境の中、労働組合としてどのように活動を進めて行けば良いかを考えるヒントになります。学習で使うフレームワークは、ビジネススキルとしても活用でき、受講者の満足度を高めやすい内容になっています。
よくあるお悩み
- 自社の経営環境を調べる方法がわからない。
- 組合活動を促進していきたいが、自社の現状がわからない。
- 経営環境を調べながら、ビジネススキルも身に着けたい。
研修の特徴
- 経営環境の分析手法を学び、自企業の経営環境を客観的に見つめ直す機会にします。
- 意労働組合としての強みを生かした経営対策を考えます。
カリキュラム案
1 | 経営環境分析の視点 |
講義 ワーク |
---|---|---|
2 | 自社の経営環境分析 |
講義 ワーク |
3 | 労組の立場で「外部・内部環境」を押さえる |
講義 ワーク |
4 | 職場リーダーの立場で内部マネジメント分析を押さえる |
講義 ワーク |
5 | 労働組合としての今後の課題と対策 |
講義 ワーク |