労働組合の経営対策シリーズ③ 「経営の体力」の見抜き方

労働組合の経営対策シリーズ③ 「経営の体力」の見抜き方
UNI012032096

講座概要

当講座では、これらの決算書から会社の業績をどのように読み解けばよいかを学習します。同業他社の決算書と比較をしたり、過去の決算書と比較をすることで、現在の当社の状況を理解しながら学習することが可能です。組合員に会社の状況をどのように説明すればよいか、更には会社とどのように協議すれば良いかについて考えるヒントになります。​

決算書の理解は、ビジネススキルとしても活かせますので、受講者の学習意欲も高めやすい学習テーマです。​

対象者

  • ・組合三役
  • ・中央執行委員
  • ・職場委員、一般組合員

よくあるお悩み(課題)

  • 会社の業績を理解したいが、見る方法がわからない。
  • 決算書を元に、過去の実績、同業他社との比較を行いたい。
  • 組合員に会社の状況を説明するために、決算書の読み解き方を知りたい。

研修の特徴

  • 自企業の企業力(財務的観点)をみる契機とします。​
  • 労働組合としての強みを生かした経営対策を考えます。​

カリキュラム案

1 労働組合からみた「自企業採点の視点」 講義
ワーク
2 財務諸表の仕組み 講義
ワーク
3 自社の企業力をみる(収益・支払い能力・従業員貢献度) 講義
ワーク
4 経営の赤信号:ここをチェック 講義
ワーク
5 今後の経営対策 講義
ワーク

備考

  • ※個別に財務分析を行う際、オプション費用が発生する場合があります。​
  • ※参加人数:24人までを目安としてください。それ以上の場合は別途ご相談ください。

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
労働組合の経営対策シリーズ③ 「経営の体力」の見抜き方【UNI012032096】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する