イチから学ぶ男性育休セミナー ~労働組合役員として知っておくこと・できること~

イチから学ぶ男性育休セミナー ~労働組合役員として知っておくこと・できること~
LOV011022183

講座概要

いま大きく注目されている男性育休。仕事と育児の両立支援は、企業の重要なテーマの1つであり、働きやすい職場づくりを進めていくために、労働組合としても取り組まなければいけないテーマといえるでしょう。
本講座では、複雑な法制度を分かりやすく説明するだけではなく、男性育休取得促進に取り組む意義、促進のために労働組合ができることをイチから学ぶことができます。

よくあるお悩み

  • 男性育休の取り組みをしたいが、制度の理解が追い付いていない
  • 労働組合としてどのような取り組みができるのかが分からない
  • 実際に男性育休を取得した人の声を聞きたい

研修の特徴

  • なぜ男性育休の取得促進が必要なのかを理解する
  • 育児支援制度について、法改正内容を含めて正しく理解する
  • 自組織で男性育休取得を促進する方法のヒントを得られる

カリキュラム案

男性が育休を取得する意義 グループワーク
育児支援制度の基礎知識
 ・法制度
 ・法改正内容
~育児支援制度(男女問わず)を基礎から丁寧に説明いたします~
講義
(途中で受講者参加型のクイズあり)
男性育休へのよくある誤解を紐解く 講義
男性育休取得促進のために労働組合ができること
 ・講師の実体験や他社事例を踏まえて
講義
グループワーク

参加者の声

  • 分かりやすく説明していただいたおかげで、複雑な法制度を理解することができた
  • 自組織で取り組めそうなことが分かったので、これから実践していきたい
  • 自身の育休取得経験や組合役員経験を踏まえて、具体的な話をしてくれたのでイメージがしやすかった

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
イチから学ぶ男性育休セミナー ~労働組合役員として知っておくこと・できること~【LOV011022183】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する