ポイント
- SDGsの成り立ちや目的を知る
- なぜいまSDGsが必要なのかを認識する
- SDGsと自分のつながりを考える
- SDGsのビジネスにおける可能性を考える
カリキュラム案
1.SDGsとは何か
SDGsの正式名称や基本的な意味、特徴や構成の理解を深めます。
2.SDGsの本質
SDGsの考え方の基礎となっている3つの本質(①つながっている世界②起点③見える化)について、具体的な事例を通してイメージを掴みます。
3.SDGsの根底にあるもの
SDGsがなぜ必要とされているのか、その成り立ちの根幹にある社会の現状や問題を考えます。
4.ビジネスをとりまく環境の変化
SDGsの視点から、経済・環境・社会の変化がビジネスにどのような影響を与えたかについて考えます。
5.日本におけるSDGs
日本で行われているSDGsの実践例を、分野別・課題別など様々な側面から概観します。
6.ビジネスチャンスとしてのSDGs
SDGsを自分事として捉えるためにはどうすれば良いかを考えます。