講座概要
スーツ、書類作成、社内インテリア、商品カラーなど、ビジネスシーンでは「カラー」を選ぶシーンが多数あります。
ビジネスの知識の一つとして「カラー」の理論や心理を知ると、「色使いで差がつく」プレゼン、商品企画に繋がります。
よくあるお悩み
- 営業やプレゼンで着用する服に自信を持ちたい
- 商品の企画の際、色を感覚で選んでいる
- 商品を効果的に見せる並べ方を知りたい
研修の特徴
- 色の基本からビジネスへの応用例が分かる
- デザインの専門ではないビジネスマンに分かりやすいセミナー
- ビジネスシーン、プライベートでも使える色の情報
カリキュラム案
1 |
カラーの特性 カラーの三属性/心理的効果/心地良い配色 |
講義 *必要に応じてワークを入れることも可 |
---|---|---|
2 |
カラーとビジネス戦略 コーポレートカラー/商品とカラー戦略 |
講義 |
3 |
トレンドカラーの原則 トレンドカラーの推移/トレンド予測 |
講義 |
参加者の声
- 色の使い方を理論的に理解できたので活用できそうです
- デザイナーとのミーティングが理解しやすくなりました
- 色は感覚だけでなく理論的なことがわかりました