どんな相手でもストレスゼロ!カスタマーハラスメント対応術

講座概要

最近のクレーム事情として、不満を通し越した迷惑行為に近い、カスタマーハラスメント(以下:カスハラ)が急増しています。​ 顧客・得意先からの理不尽な要求によって、スタッフが精神疾患を発症するなど、深刻な被害も起きています。​

カスハラは対処に失敗すると収束までに長い時間を要してしまいます。この講演では、カスハラの見極め方と被害にあった場合の正しい対処法、カスハラが起こる原因についてもお伝えしていきます。

対象者

  • ・クレーム対応・カスハラ(迷惑行為)に悩んでいる社員 
  • ・クレームへのストレスを取り除きたい職場委員

よくあるお悩み

  • ・カスハラの判断基準を知りたい
  • ・カスハラの初期対応に失敗しない方法を知りたい
  • ・カスハラに強い組織の作り方を知りたい

研修の特徴

  • ・カスハラを受けても失敗しない方法が理解できる
  • ・暴言・理不尽な要求への切り替えし話法が学べる
  • ・カスハラに強い組織に必要なことがわかる

参加者の声

  • ・カスハラらしきお客の対応は神経を使うもので、慎重に言葉を選んで対応していたが、その一言がNGワードであったことに大反省。深刻なテーマでも谷先生の楽しいトークと解説力には大変魅了されました。
  • ・スタッフをカスハラのストレスから守りたいと思い参加したが本当に来て良かった。メディアで流れてくるカスハラとはまた違う角度の話が多くて学びが多い。短時間にも関わずポイントが明確で、講師の方の進行スキルが高い。

カリキュラム案(2時間 現地にて オンライン)

通常のクレームとカスハラの違いを知る 講義・個人ワーク
炎上しない初期対応とカスハラの見極め方 講義
恐怖で頭が真っ白になった場合の対処法 講義
言いがかりで無理難題を言われたら 講義
カスハラに強い組織の作り方 講義

備考

  • ・開催時間は45分~2時間で対応可能
  • ・ハイブリッド形式対応可能
  • ・カスタマイズ対応可能

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
どんな相手でもストレスゼロ!カスタマーハラスメント対応術
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する