講座概要
「自分から話さないといけない」と思っていませんか?実は相手の話を「聴く」ことが大切です。この講座では、好かれる売れる聴き方のポイント、あなたのファンになる会話術(承認力)など。相手が心を開く、最初の【関係性作り】の極意を、ワークを交えながらお伝えします。
またコロナ以降、鬱病・鬱状態の人は、2.2 倍に増加(OECD 経済協力開発機構)もあり、職場でもプライベイトでも、人の話を「聴く」、そして
「承認(ほめる)」ことはとても大切です。自分も周りも元気になり、成約率も上がる話し方を、脳科学も交えてお伝えします。とっても楽しく元気に
なり、モチベーションもアップする講座です。
対象者
- ・管理職、営業パーソン、社内・組合員とのコミュニケーション力を高めたい方
-
・適切な聴き方・質問の仕方を学び、よりコミュニケーション能力を高めたい方
よくあるお悩み(課題)
- ・なぜか人間関係が築けない、長続きしない
- ・コミュ障(コミュニケーション障害)である
- ・もっと周りから好かれ、楽しく生き生きと仕事をしたい
研修の特徴
- ・クイズを入れたり、楽しく傾聴・コミュニケーションについて学べます。
- ・講義とワークをバランス良く行い、自然と体得することができます。
- ・心理学や事例も多く、すぐ使えるノウハウが満載です。
参加者の声
- ・とても楽しくわかりやすく学べ、あっという間の時間でした!
- ・倉島先生のファンになりました。
- ・もっとお話を聴きたい、ぜひまた講義を受けたいです。
講座の内容
1 | アクティブリスニング(積極的傾聴)とは | 講義 個人ワーク |
---|---|---|
2 | 好かれる(売れる)聴き方の必須スキル ~あいうえお | 講義 個人・ペアワーク |
3 | 一瞬でラポール(信頼関係)を築く技 ~ペーシング、ミラーリング | 講義 個人・ペアワーク |
4 | 会話をつなげて仲良くなる 質問力を強化する | 講義 個人・ペアワーク |
5 | 人を動かす褒め方(承認力)の極意 | 講義 個人・ペア(グループ)ワーク |
備考
- ・1.5時間から4時間までの実施が可能です。2時間~3時間がおすすめです。
- ・時間が短くなる場合は、お客様のご要望をお聞きして講師が内容を構築します。
- ・時間が長くなる場合は、お客様の課題やゴールイメージを伺い個人ワークやペア(グループ)ワークを増やすなど講師が内容を構築します。
- 上記の時間以外でもご希望内容をお知らせいただければ、柔軟に対応できます。ご相談ください。