講座概要
人見知りで、初対面の人と話をしなければならないとき、何を話したら良いか悩んでしまうことはありませんか?「人と一緒にいるとき、何を話していいかわからない・・」「職場の人との気軽な世間話ができず、いつも気まずい思いをする・・」。このような悩みを抱えている方はとても多いです。
「会話は自分から積極的に発信しないといけないもの」と思いがちですが、実は相手の話を「聞く」ことが大切なのです。
本講座では、話題の選び方や雑談のコツを学ぶとともに、良好な人間関係が築ける質問の仕方や聴き方を学びます。ワークが中心で心も癒され、モチベーションがアップします!笑顔あふれる、あっという間のとても楽しい講座です。
対象者
- ・管理職、営業パーソン、社内・組合員とのコミュニケーション力を高めたい方
- ・適切な聴き方・質問の仕方を学び、よりコミュニケーション能力を高めたい方
よくあるお悩み(課題)
- ・もっと周りと仲良くし、楽しく生き生きと仕事をしたい
- ・会話を続けるコツを知りたい
- ・好感度アップして、職場の風通しを良くしたい
研修の特徴
- ・コミュニケーションに必須の話し方・聴き方を学ぶだけでなく、上司(部下・同僚)に信頼され仲を深められる、自然な会話術や質問のコツ等を、座学とワークを通して体得します。
- ・脳科学・心理学メソッドに基づき、クイズやエンタメの要素も入れながら、楽しく学ぶことができます。
参加者の声
- ・コミュニケーションに必須の話し方・聴き方を学ぶだけでなく、上司(部下・同僚)に信頼され仲を深められる、自然な会話術や質問のコツ等を、座学とワークを通して体得します。
- ・脳科学・心理学メソッドに基づき、クイズやエンタメの要素も入れながら、楽しく学ぶことができます。
カリキュラム案
1 | 信頼感を与える声・話し方とは? | 講義/個人・ペア(グループ)ワーク |
---|---|---|
2 | 話しにくい人ともラクに話せる 話題の選び方・雑談のコツ | 講義 |
3 | 会話をつなげて仲良くなる 質問力を強化する | 講義/個人(ペア)ワーク |
4 | 良好な人間関係を築く 聴き方の必須スキル(あいうえお) | 講義/個人・ペアワーク |
5 | 一瞬でラポール(信頼関係)を築く技 | 講義/個人・ペアワーク |
6 | 仲間意識が強くなり離職率低下、生産性も高くなる 承認力(褒め方)の極意 | 講義/個人・ペア(グループ)ワーク |
7 | 解決思考モードになり、アイデアが出る「ポジティブ質問」 | 講義/個人・ペアワーク |
備考
- ・2時間から6時間までの実施が可能です。3時間以上がおすすめです。
- ・時間が短くなる場合は、お客様のご要望をお聞きして講師が内容を構築します。
- ・時間が長くなる場合は、お客様の課題やゴールイメージを伺い個人ワークやペア(グループ)ワークを増やすなど講師が内容を構築します。
- 上記の時間以外でもご希望内容をお知らせいただければ、柔軟に対応できます。ご相談ください。