わたしたちの労働条件 ~自社の労働条件とともに、労働法の基礎を学ぶ~

わたしたちの労働条件 ~自社の労働条件とともに、労働法の基礎を学ぶ~
LAB011012183

講座概要

就業規則等で定められている労働条件は、それぞれの会社によって異なります。労働法で定められている条件を上回る分に関しては、会社が自由にルールを定めても問題無いからです。そして、法を上回る条件が定められる背景には、多くの場合、労働組合との交渉が存在します。本セミナーでは、労働法と就業規則を比較しながら学んでいくことにより、広い視野で「わたしたちの労働条件」、そして労働組合の存在意義を理解できるようになります。

対象者

  • 新任職場委員、新任執行委員、新体制の執行部(例:新任役員研修)
  • 組合員(例:若手層の離職防止を目的とした開催)
  • 人事関連部署の新任担当者(例:人事部との共同開催)

よくあるお悩み(課題)

  • 組合員からの相談に対応できるよう、組合役員に自社の労働条件を理解して欲しい
  • 労使協議での要求事項を検討するために、自社の労働条件を整理したい
  • 自社の労働条件を理解せず安易に転職・独立してしまう組合員を減らしたい

研修の特徴

  • 労働法の基礎知識、自社の労働条件を理解する→組合員からの相談に乗ることができるようになる
  • 労働組合の存在意義を理解する→労働組合役員として活動するモチベーションが向上する

参加者の声

  • この会社にしかいないので当たり前の労働条件だと思っていたが、実は恵まれているということに気付いた
  • 組合役員として大切な知識であるが、それ以前に自身が働く上でとても参考になる知識を得られた
  • 外部の専門家からお伝えしていただくことに説得力を感じた

カリキュラム

内容講義/ワーク
1●労働法上の労働条件とわたしたちの労働条件
 項目ごとに就業規則の内容とともに紹介
 例)賃金、労働時間、時間外労働、休憩、休日、年次有給休暇、休職、育児介護   
講義
(途中で受講者参加型のクイズあり)
2●組合役員としての心構え講義

備考

  • 講座準備のため、事前に就業規則をご提出いただきます。(ヒアリングシートを記載頂く場合がございます)

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
わたしたちの労働条件 ~自社の労働条件とともに、労働法の基礎を学ぶ~【LAB011012183】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する