組合役員として知っておきたい ハラスメント対応力向上セミナー

組合役員として知っておきたい ハラスメント対応力向上セミナー
LAB011002183

講座概要

働きやすい職場環境づくりを進めていく上で、職場におけるハラスメント対応は避けて通れません。労働組合の役員が、ハラスメントに関する相談を受けることもありますが、初動対応を間違うと大きな労務問題に発展しまう可能性があります。
本講座では、どのように相談を受けるのかを体系的に学ぶことによって、ハラスメントの場面だけではなく、その他の労務相談にも対応できる組合役員の育成に寄与します。

よくあるお悩み

  • ハラスメントの相談をされても、どう対応していいか分からない
  • 自分では気付かないNG行動があるかもしれないのが怖い
  • 組合役員として、自信を持って組合員と対話できるようになりたい

研修の特徴

  • ハラスメントの相談に適切に対応することができる
  • 様々な労務相談に対しても適切に対応することができる
  • 組合員の声を拾えるようになる

カリキュラム案

相談対応のポイント
 ・相談を受ける前
 ・相談に向けての準備
 ・相談序盤の留意点
 ・相談対応進行の留意点
講義
(途中で受講者参加型のクイズあり)
ロールプレイング
 ・事例をもとに、対応方法をシミュレーションする
グループワーク
(ご希望により追加可能)
なぜハラスメント対策が必要か
講義
グループワーク
(ご希望により追加可能)
ハラスメントの基礎知識
 ・各種ハラスメントの知識
 ・職場でよく起こるトラブル:実例を踏まえて
講義
(ご希望により追加可能)
ハラスメントを起こさないために
 ・アンコンシャスバイアスに気付く
講義
グループワーク

参加者の声

  • 今までなんとなく対応してきたが、今後は軸を持ちながら対応できると思う
  • 豊富な経験に裏付けられた具体的な対応方法を聞けて、とても参考になった
  • 実例を踏まえたグループワークで予行演習ができたので、実際に相談が来る際の心の準備ができた

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
組合役員として知っておきたい ハラスメント対応力向上セミナー【LAB011002183】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する