メンタルヘルスセルフケア研修 ~自らの力で心豊かで前向きな毎日を~

メンタルヘルスセルフケア研修 ~自らの力で心豊かで前向きな毎日を~
LAB010691947

講座概要

日常生活を送るうえで心の健康は必須ですが、なかなか心のセルフケア方法は学びません。自分の心のセルフケア方法を学び、自らの日々の意識や行動により、心豊かで前向きな日常生活を継続することを目的としています。
様々な話題を楽しく展開しながら実際には見えない「自分の心」が不健康になる仕組みとその対処法などを一緒に考えていきます。
研修では3人前後の小グループでミニワークを行いながら、終始楽しい雰囲気で自分の心と向かい合います。ZOOMを使ったオンライン研修でもブレイクアウトルームを研修の中で数回入れ受講生同士の交流の中で学んでいただくことを基本として提供しています。

よくあるお悩み

  • 会社のメンタルヘルス研修では概論ばかりで実際にどのように自分でケアしていくかがわからない
  • メンタルヘルスのセミナーは暗い話が多くて、よくわからない
  • 身体と違ってメンタル不調になっている時の兆候がよくわからないからケアのしようがない

研修の特徴

  • 心やストレスという目に見えないものを具体的にイメージしながら学ぶ
  • シンプルに楽しく話していくのでわかりやすく実践に繋げやすい研修
  • セルフケアという切り口で学びますが同僚へのアプローチにも繋がる

カリキュラム案

1 アイスブレーク
心はどこにあるのか/心と身体の一体感
講義・ペアワーク
2 メンタル不調の兆候① リズムの乱れ
リズムが乱れた時に現れる兆候 生活のリズムの乱れ/業務の成果低下/1人になりたい感覚の増加
講義・ペアワーク
3 リズムの乱れが起こった時の対処法
睡眠を整える方法/情動発散をする/1人で過ごす時間を大切にする/自分の通常のリズムに近い人やモノに
触れる
講義・ペアワーク
4 メンタル不調の兆候② 内にためこむ
言動しなくなる/家事ができなくなる/大丈夫の連呼
講義・ペアワーク
5 内にためこまないようにするための対処法
何かあれば誰かに相談する/小さな目標を持つ/自己肯定感を上げる(自分にOKを出す)
講義・ペアワーク

参加者の声

  • 会社でのメンタル研修は理論ばかりでよくわからなかったが、とても現実的でわかりやすかった
  • 明るい講師なので、前向きに集中してきくことができてとても勉強になった
  • しっかりと理由付けをしながら論理的にメンタル不調を話してくれるのではじめてメンタル系の研修で腑に落ちた

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
メンタルヘルスセルフケア研修 ~自らの力で心豊かで前向きな毎日を~【LAB010691947】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する