短時間でよい関係を築くコミュニケーション

短時間でよい関係を築くコミュニケーション
LAB010661096

講座概要

社会生活を営む以上、周囲とのかかわりを切り離すことはできません。さらに、多様性を尊重する社会では、円滑な人間関係を築くための意図的な努力も必要になります。「聞き出す、わからせる」という一方的な関係性を築くことではなく、「わかってくれると感じ合える安心で安全な関係を築くこと」が、『よい関係を築くコミュニケーション』です。
本講座は、対人関係にすぐに役立つコミュニケーションのポイントを知っていただくことを通して、個人やチームがいきいきと活躍し続ける一助になることを目的として構成されています。

よくあるお悩み

  • 接点が少ない同僚とうまくコミュニケーションをとりたい
  • 異動が多く、信頼関係を築く時間がない

研修の特徴

  • 周囲とよい関係を築くために何をすればいいのか、インプットした知識を実践して身につける講座です
  • 知ったことを実践するだけで、コミュニケーション上手に近づける
  • 個人やチームがいきいきと活躍する風土醸成に役立つ

講座の内容

1 人間関係に影響を与える枠組み ―思考の癖が人間関係に影響を与える― 講義
2 コミュニケーションの種類と到達レベル 講義
3 相手に伝わる言葉を考える 個人ワーク
ペアワーク
グループワーク
4 問いかけ方のコツ ―限定質問と拡張質問― 講義
5 ノンバーバルコミュニケーション 講義
6 ノンバーバルコミュニケーションの体験 ペアワーク
グループワーク
7 コミュニケーションの手段 講義

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
短時間でよい関係を築くコミュニケーション【LAB010661096】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する