カリキュラム案
- インバスケット演習(事前個人ワーク)
事前に資料を受講生に送付し、60分で解答を作成していただく - オリエンテーション(Web上で挨拶と進め方を案内(10分)
- グループ討議(40分)
5~6名ずつのグループに分かれて、指定した設問について議論し、Web上のホワイトボードにまとめる
(適宜、講師がWeb上で各グループを巡回し、アドバイス、質疑応答)
(10分休憩)
- 講師解説(60分)
①グループの解答をもとに解説
②他の案件も簡単に解説し、「判断・処理スキル」について理解を深める
③「優先順位」の考え方の基本と、今回の案件での判断を解説
【参加人数目安】
・オンライン:10人程度まで 集合研修:30人まで
【学習到達イメージ】
・個々の案件のポイントを瞬時につかみ、具体的な指示を下すスキルを習得する
・優先順位を判断し、組織として取り組むべき課題設定の方法を理解する
・組織の向かうべき方向性を見いだすための方針立案のスキルを身に付ける