講座概要
第一印象の重要性や、自分の魅力を表現する為のコミュニケーション法をお伝えします。
発声法や、滑舌の練習をする事によって、表情筋を鍛えたり、聞き取りやすい声を身につけたりする事が出来ます。また、自分にとってのパワーワードを見つける事によって、自分に自信を与えたり、自分の声で日頃のストレスを癒したりする方法を、ワークを通して体感して頂きます。
よくあるお悩み
- 誤解されないように伝えているつもりなのに相手に意図が全く伝わらない
- 準備していれば話せるが突然話を振られると言葉に詰まって頭が真っ白になる
- 自分に自信がなくて自分を表現することに抵抗がある
研修の特徴
- グループディスカッションやワークを多く取り入れ、参加者同士のコミュニケーションを促します。
- 実践練習中心に行う為、すぐに活かせるスキルを身に付ける事が出来ます。
- 映像で確認することで自分の改善点を明確に出来ます。
カリキュラム案
1 | 印象のしくみ | グループディスカッション&講義 |
---|---|---|
2 | 好感度の高い印象管理 | グループディスカッション・発表&講義 |
3 | 発声法と滑舌の練習法 | 講義+実践ワーク |
4 | 自分にとってのパワーワード | 講義+個人ワーク&グループディスカッション |
5 | 自分の声で自分を癒す方法 | ペアワーク&ディスカッション+講義 |
参加者の声
- 自分の殻を破るワークは緊張したが、グループの方にポジティブなフィードバックをもらえて少し自分に自信が持てた
- 自分が普段使う言葉の引き出しに語彙が足りていない事がわかったので増やしていきたいと思った
- 話し方だけではなくて心理学の話が聞けたり内面から変化できるような内容だった