バウンダリー(境界線)を大切にする安心コミュニケーション ~自分も他者も尊重する関係性作り~

lov021992227

講座概要

テレワークやSNSの普及、また人権尊重へに意識の高まりなど、コミュニケーション環境は大きく変化しています。そのような中、コミュニケーションをとることへの不安や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

本研修は、バウンダリー(境界線)という概念を用いたコミュニケーション法をご紹介します。バウンダリーを尊重するコミュニケーションは、相手を意図せずして傷つけたり不快な気持ちにさせてしまうことを防ぐことができ、安心して積極的にコミュニケーションをとれるようになります。

さらに人間関係の問題や悩みにも対処していくことができ、より良い人間関係の構築に役立てられます。コミュニケーションスキルを身につけるために、具体的な例を用いながら解説とワークを行い、学びを深めていただきます。​

対象者

  • ・組合員、組合役員
  • ・職場内の人間関係をより良くしていきたい方
  • ・人との関係性つくりにおける自己理解を深めたい方

よくあるお悩み(課題)

  • ・意図せずして、相手を不快な気持ちにさせたり傷つけたりしていないか不安で、コミュニケーションをとりにくい。
  • ・嫌なことを引き受けてしまい、断るのが苦手で、人間関係にしんどさを感じている。
  • ・職場内で信頼関係を築いていけるコミュニケーションスキルを身に着けたい。

研修の特徴

  • ・日常の場面を通してバウンダリー(境界線)を解説し、どのような行為がバウンダリーの侵害行為にあたるか理解を深めます。
  • ・人間関係を職場に限定せず、日常全てを振り返り、対人関係における自分の傾向を把握します。
  • ・誰もが、バウンダリーの侵害行為を「する側」にも「される側」にもなり得るという視点で、「侵害しない・されない」コツを学ぶことができます。

カリキュラム案(2時間 現地にて)

イントロダクション 講義/ワーク
バウンダリーの理解 講義/ワーク
自分の傾向の把握 講義/ワーク
バウンダリーを尊重するコミュニケーション 講義/ワーク
振り返り/アクション宣言 講義/ワーク

備考

  • ・人数:30人くらいまで アイランド型(1グループ4~5人)
  • ・集合研修のみ

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
バウンダリー(境界線)を大切にする安心コミュニケーション ~自分も他者も尊重する関係性作り~【lov021992227】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する