カリキュラム案
- いざ災害時、人はなぜ避難できないのか
私たちの防災減災行動は、必ずしも客観的なリスクの高まりに対応 しているわけではありません。完璧な防災計画を立てたとしても、危険 性を軽視したために大きな被害が生じることもしばしばあります。まず、 私たちの防災減災行動を支配する無為意識のリスク認知のバイアス の働きを知っていただきます。 - 実際の災害場面で生じる人の行動
地震や風水害が発生した時に、人はどのような判断と行動を行ってし まったのかを、水害や地震などの実際の災害例で紹介し、そこに生じ ているリスク認知のバイアスの例と、それらへの対策についてわかりやす く解説します。 - リスク認知の応用
安心安全な暮らしを脅かすのは災害だけではありません。身の回りで 起こる多様なリスクとその認知バイアスの実例を知ることで、より的確 な意志決定を下す基本を身につけることができます。 - 有効な防災減災計画へのアドバイス
職場での防災計画立案や防災訓練の実施にあたって、心理学の観 点から注意しておくべき事項について実践的に解説します。