講座概要
「座禅」の世界では「身(カラダ)」を調(ととの)え、「息(呼吸)」を調(ととの)えることで、「心」が調(ととの)うと言われています。
「ボイストレーニング」は元来、アウトプットのツールとしての声を磨くトレーニングですが、そのプロセスは『ストレッチ』で「身(カラダ)」を調え、『呼吸法』で「息(呼吸)」を調えることで、「声」を調えていきます。
「禅ボイス」はこのプロセスを活用して『声と心』を整えていくプログラムです。 身体の緊張を緩め、呼吸を深めることで、声が響き始めます。声が気持ちよく響くことで心もスッキリと調っていくことを体感してみましょう。
対象者
- 心身の疲れや乱れを整えたい方
- 気持ちよく声を出したい方
- 瞑想や座禅に興味はあるがすぐに眠くなってしまってうまく出来ないと感じている方
よくあるお悩み(課題)
- 心身の疲れや乱れを感じる
- 気持ちよく声が出せなくなってきた
- 瞑想や座禅に興味はあるがすぐに眠くなってしまってうまく出来ない
研修の特徴
- 頭での理解だけなく、変化・成果を体感でき、受講者に「楽しい」と感じて頂きやすいプログラムです。
- グループワークが多いプログラムは受講者の連帯感を向上させ、コミュニケーションを円滑にします
- 「アメフトのコーチ・選手として5回日本一になったボイストレーナー」という特異な経歴を持つ講師によるユニークなプログラムです。
参加者の声
- 力まずに深く呼吸ができました。心の扉もパカっと開いて会話できた気がします。
- 身体と呼吸が整う事で緊張とリラックスを自分でコントロール出来る感覚になりました。
- 激しい運動ではないのに身体がだんだんと温かくなり、汗がじわじわ出てきて終わる頃にはなんとも言えない安堵感やリラックス状態を作ることが出来ました。
- すごくポジティブな空気に満たされた中でトレーニング受けられて、明日からの色々なことに前向きな気持ちで帰宅しました。
カリキュラム
内容 | 講義/ワーク | |
---|---|---|
1 | 講義「禅ボイスとは」 | 講義 |
2 | 瞑想①<今の自分の身体・呼吸・心を観察してみる> | 個人ワーク |
3 | カイロボーカリゼーション<声を出しやすくするマッサージ> | ペアワーク |
4 | ボイスストレッチ<声を出しやすくするストレッチと呼吸法> | 個人&ペアワーク |
5 | 発声①<自分の声の響きを感じてみる> | 個人ワーク |
6 | 発声②<他者と自分の声の響き合わせてみる> | ペア&グループワーク |
7 | 瞑想②<今の自分の身体・呼吸・心を観察してみる> | グループワーク |
8 | グループトーク<感想や気づきをシェア> | 講義 |
時間
- 1.5時間
備考
- 実施最適人数:~80人まで(80名以上の場合はお問合せください)