気持ちよく働くためのアンガーマネジメント ~そのイライラ、何とかしませんか?~

気持ちよく働くためのアンガーマネジメント ~そのイライラ、何とかしませんか?~
LAB011351100

講座概要

当講座では、扱いが難しい“怒り”の感情について、その発生メカニズムや自分の傾向を知って、“怒り”を上手にコントロールする考え方と方法を学びます。
“怒り“と上手に付き合うことで、自分自身や周囲の人にとって健康的なセルフマネジメントができるようになることを目指します。
更に、相手が受け入れやすい“怒り”の伝え方やり方、怒ったり叱ったりする時に言ってはいけないNGワードなど、具体的ですぐに使えるスキルも併せてお伝えします。

よくあるお悩み

  • ついカッとなって怒ってしまうが、後で悔やむことが多い
  • 仕事でイライラすることがよくあるが言えず、ストレスがたまる
  • 怒りたくてもパワハラと言われそうでなかなか部下を叱れない

研修の特徴

  • “怒り”の感情を論理的に理解できる
  • 自身の怒り方とその影響について気付ける
  • すぐに実践できる具体的、効果的な“怒り”のコントロール方法・叱り方が学べる

カリキュラム案

怒ることのデメリット・メリットは?,
    ①怒りの感情が業務に及ぼす影響
個人・グループワーク
①講義
アンガーマネジメントとは?
    ①怒りとは? ②自己診断してみよう ③怒りの発生メカニズム
①講義
②個人ワーク
③講義
アンガーマネジメントの3つのコントロール
    ①衝動のコントロール
    ②思考のコントロール
    ③行動のコントロール
①講義・個人ワーク
②講義・グループワーク
③講義・個人ワーク後グループワーク
上手な叱り方・伝え方
    ①NGワード    ②相手に届く叱り方    ③YOUメッセージ・Iメッセージ
①講義
②個人又は
 ペアワーク
③グループワーク
怒りの連鎖を断ち切ろう
    ①アクションプラン作成とまとめ
①個人ワーク・講義

参加者の声

  • “怒り”を論理的に理解でき、学んだことを日常で実践していきたいと思った。
  • 自分の考え方にこだわり過ぎず、他の人の考え方も受け入れる姿勢を意識していきたい。
  • これまでの叱り方はNGワードばかりだったので、今後は学んだ方法を試してみたい。

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
気持ちよく働くためのアンガーマネジメント ~そのイライラ、何とかしませんか?~【LAB011351100】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する