講座概要
自分には、どんな色が似合うか知っていますか?
パーソナルカラーでは、「赤が似合う」とか、「青が似合う」ではなく、自分に似合う「赤」や「青」があります。例えば、「ローズレッド」が似合う人もいれば、「ガーベラのような朱赤」が似合う人もいます。このセミナーでは、パーソナルカラーの診断と「すぐに使える」色の使い方が身につきます。
パーソナルカラーに合わせた、ネクタイや洋服、メイクカラーを選ぶとイメージアップにつながります。
よくあるお悩み
- 服を選ぶときに何を買ったらいいか困っている
- 好印象を与える外見イメージを知りたい
- 自分に似合う服やメイクを知りたい
研修の特徴
- 似合う色を実際にグループで診断し合います
- 実践しやすいよう、具体例を上げてお伝えします
- グループワークで色を体験することで、身だしなみ、色への意識が高まります
カリキュラム案
1 | 身だしなみは、相手への気遣い | 講義 |
---|---|---|
2 | 見せたいイメージ | 個人ワーク |
3 | 似合う色・パーソナルカラーとは | 講義 |
4 | パーソナルカラーのメリット | 講義 |
5 | 各グループ内でお互いに似合う色を診断(グループワーク) | グループワーク |
6 | 失敗しないカラーコーディネートの法則 | 講義 |
参加者の声
- ワークが多く、気になっていた「似合う色」が知れてよかった
- 似合う色がわかったので早速取り入れてみたい
- 参加者同士の交流も楽しめました