講座概要
第一印象をよくするために、話の内容についてしっかりと準備をする人や、「笑顔で行こう」など表情のことを意識する人が多い一方で、「声」について気にする人はほとんどいません。また、そもそも自分の声は生まれ持ったものだから変えられないと思っている人も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、声の響きを変えることで印象が大きく変わることを体感しながら、会議・プレゼンテーションの場や職場での日常の会話に活かせる声の磨き方を学びます。
対象者
- ・人前で話す機会の多い方
- ・自分の声や話し方にコンプレックスや悩みがある方
- ・会議やプレゼンで人に与える印象をより良くしたい方
よくあるお悩み(課題)
- ・声が通らずよく聞き返される
- ・第一印象で損をしていると感じている
- ・人前で話すのが苦手
研修の特徴
- ・簡単にできるストレッチを中心とした「楽しい」プログラムで、頭での理解だけなく、実際に声の響きの変化や、与える印象の違いを体感できるので、受講者は楽しみながら参加できます
- ・グループワークが多いプログラムは受講者の連帯感を向上させ、コミュニケーションを円滑にします
- ・アメフトのコーチ/選手として偉大な経歴を持つ講師が、「声」をコミュニケーションに活用した実践例を紹介しながら進めていくプログラムです
参加者の声
- ・「声」にフォーカスした講習は全く初めてで目から鱗の想いでした。活用場面が非常に広く、有意義でした。
- ・受講前後で自分自身も周り受講者も声の印象が大きく変わしました。
- ・声で人に与える印象が変わることは今まで全く意識できていなかった為、すごく学びになりました。
カリキュラム案
1 | 講義①「声で人に与える印象が変わる??」 | 講義 |
---|---|---|
2 | 自己紹介ワーク〜before〜<声の印象チェック> | グループワーク |
3 | カイロボーカリゼーション<声を出しやすくするマッサージ> | ペアワーク |
4 | ボイスストレッチ<声を出しやすくするストレッチ> | 個人orペアワーク |
5 | 発声(講師のデモとレクチャーを聴きなながら、全員で一緒に声を出す) | 個人ワーク |
6 | 自己紹介ワーク〜after①〜<声の印象チェック> | 個人ワーク |
7 | 講義②「声の響きで与えたい印象を与えるコツ」 | 講義 |
8 | グループディスカッション<仕事への活かし方を考える> | グループワーク |
備考
- ・1.5時間から最大4時間まで対応可能です。