生産性をあげる段取り術 ~仕事をスムーズに進め「ゆとり」を生み出す~

LAB023972396

講座概要

現代社会では多忙な日々を送りながらも、仕事を効率的にこなすことが求められています。
そのためには、段取り力を身につけることが不可欠です。しかし、新たなスキルを身につけることが更なる負担となることもあります。
本講演では、現状を少し工夫するだけで、仕事を円滑に進めるために必要な具体的で効果的な段取りの方法をご紹介します。これにより、仕事や精神面の負担を軽減しつつ、生産性を高めることが可能となります。

対象者

  • ・いつも時間に追われて心にゆとりがないリーダー
  • ・時間のロスやムダによるストレスを軽減したいリーダー
  • ・頼まれごとを断ることが苦手で一人で仕事を抱え込んでしまうリーダー

よくあるお悩み(課題)

  • ・仕事に追われていて優先順位がわからない。
  • ・デスクがグチャグチャで探しものばかりしている。
  • ・完璧主義で仕事をためこんでしまう。

研修の特徴

  • ・段取り上手と段取り下手な人の習慣の違いを知っていただきます。
  • ・自己理解を深めるための行動習慣チェックを行います。
  • ・翌日から即実践できる具体策の紹介。

参加者の声

  • ・なぜ仕事をため込んでしまうのか?自分の無意識の悪習慣が明確になりました。
  • ・単なる時短のテクニックだけではなく、人を巻き込む人間力も学ぶことができました。
  • ・引き算思考によってシンプルになり、必要な仕事、時間、モノが明確になるということが心にささりました。

カリキュラム案

段取り上手と段取り下手の違い
・段取りの定義と重要性
・段取り上手の特徴と成功事例の紹介
・段取り下手の典型的な行動パターンとその影響の分析
講義
自分の行動習慣をチェック(ワーク)
・ワークシートにて各自行動習慣をチェック
・行動習慣の分析と悪習慣を知る
ワーク
具体的な改善方法
・生産性を向上させるための今すぐできる段取り術の具体策の紹介
講義
決意表明
・自分が今から実践することを決め、行動をうながす。
講義
質疑応答
※途中、参加者同士で意見交換を行う場合もございます。

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
生産性をあげる段取り術 ~仕事をスムーズに進め「ゆとり」を生み出す~【LAB023972396】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する