キャリアデザインワークショップ ~自分のキャリアについて考えてみよう~

LAB022152183

講座概要

「変化の激しい時代」と言われて久しいなか、労働組合としては雇用の維持を図っていくことは大切ですが、組合員一人ひとりが前向きに活躍し、個人も会社も成長していく取り組みが必要不可欠となっています。そのためには、健全な危機感を醸成し、キャリア自律を促していかなければなりません。しかし、日々の業務や生活に追われ、自分のキャリアについて立ち止まって考える機会は先送りにしがちな現状がよく見受けられます。

本講座では、自分のキャリアについて考えることの重要性を受講者に認識いただいた上で、実践に特化したワークを通して、それぞれのキャリアについて深く考える機会を提供いたします。

対象者

  • ・キャリアについて考えて欲しい組合員(例:若年層、女性、年代別、職場別 etc.)
  • ・組合役員

よくあるお悩み

  • ・労働組合として組合員のキャリア自律支援に取り組みたい
  • ・明確なキャリアビジョンが無い退職者が増えてきた
  • ・業務へのモチベーションを向上させる取り組みがしたい

研修の特徴

  • ・自身の今後のキャリアの指針を立てられるようになる
  • ・日々の業務の意味づけができることで、モチベーションが向上する
  • ・他者からの視点で自分のキャリアを捉えることで、自分では気付きにくい強みや弱みを把握できるようになる

参加者の声

  • ・普段からキャリアについて考える必要があることを実感した
  • ・自分の仕事の価値が分かり、これからの仕事が少し楽しくなりそう
  • ・他の人に言われることで、思ってもみなかったことが自分の強みになっていることを発見できた​

カリキュラム案(2時間 現地にて オンライン)

キャリアについて考える
・労働環境の変化
・職場で日々起こっていること(様々な企業の「リアル」を知る)
【自分のキャリアについて健全な危機感を持つ】
講義
キャリアの視野を広げてみる
・知っておいて損はないキャリアの理論
・転職、副業、起業を経験してきた講師のキャリアを紹介(前向きな面と大変な面を合わせて紹介)
【自分のキャリアを考える上でのヒントを得る(転職等を推奨するのではなく、正確な状況把握を支援)】
講義
職務経歴書を書いてみよう~他者の視点も取り入れながら、自分のキャリアを振り返る~
・スキルの棚卸し
・業務の意味づけ
・今後自分が取り組むべき課題を把握
【仕事への向き合い方を考え続けられる土壌を作る】
グループワーク

お問合せ

ご興味をお持ちのセミナー必須
キャリアデザインワークショップ ~自分のキャリアについて考えてみよう~【LAB022152183】
お問合せ内容ご記入欄必須
※スムーズにご対応させていただくため、できる限りご記入をお願いいたします。
組織名(支部名)必須
ご連絡先住所


お名前必須
ふりがな必須
電話番号
FAX番号
メールアドレス必須
お問合せのきっかけ必須
インターネット検索サイト
弊社からのメール・FAX
弊社からのDM・会員誌
弊社担当営業からの紹介
他部署からの紹介
書籍・雑誌・TVなどマスコミで
人づてに聞いた
その他
個人情報保護方針必須
当社はお客さまのプライバシーを尊重することをお約束するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、役員及び従業員に周知徹底し、個人情報の適切な保護・管理に努め、社会とお客さまの信頼に応えてまいります。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」を選択してください。
同意する