2024年秋に開催し100名以上の参加をいただいたDXセミナーがパワーアップ。今回は教育や調査など組合活動に欠かせないトピック、労働組合とDXをテーマに知識系講義も含めて実施いたします。
1時間のコンパクトなセミナーが19講座ございます。1講座から受講申し込みいただくことができますので興味関心にあわせてお気軽にお申し込みください。
📅 2025年4月24日(木) テーマ「ここからはじめるデジタルシフト」
🕒 13:00-14:00
労働組合とDX ~デジタル活用から始まるこれからの組合活動とは~
この講座では、労働組合におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の導入方法と、その効果についてご紹介します。
組合活動をDX化することによって、より効率的で迅速な意思決定、業務プロセスの最適化が期待できます。
DXの基礎知識から組合活動での導入・活用事例まで、実際の組織運営に役立つ知識をお届けします。
組合活動をDX化することによって、より効率的で迅速な意思決定、業務プロセスの最適化が期待できます。
DXの基礎知識から組合活動での導入・活用事例まで、実際の組織運営に役立つ知識をお届けします。
🕒 14:15-15:15
データ連携で効率化! 経費精算システム~ユニオンスマートフロー~
組合活動に最も適した経費精算システム「ユニオンスマートフロー」についてご紹介いたします。
そもそもユニオンスマートフローって何? といったところから、実際の「申請→承認→確定→データ連携」といった一連のフローをわかりやすくお伝えします。気になる「電子帳簿保存法」など、豊富なオプション機能についてもご案内します。
会計システム「Web財政部長」をご利用いただいている場合には、データ連携が可能です。さらなる会計業務の効率化が期待できます!
そもそもユニオンスマートフローって何? といったところから、実際の「申請→承認→確定→データ連携」といった一連のフローをわかりやすくお伝えします。気になる「電子帳簿保存法」など、豊富なオプション機能についてもご案内します。
会計システム「Web財政部長」をご利用いただいている場合には、データ連携が可能です。さらなる会計業務の効率化が期待できます!
🕒 15:30-16:30
組合書記局業務をデジタルシフトする進め方
労働組合のデジタルシフトをテーマに、業務の適切な運営やペーパーレス化、システム導入前の具体的な手順を学びます。例えば、デジタルツールを導入する前に、業務の棚卸しを行い、業務を見直すことが重要です。その進め方を知ることができます。また、システム導入を検討する際の手順と留意点についてもお伝えします。
🕒 18:00-19:00
簡単操作を実感! 組合会計ソフト~Web財政部長~
組合活動に最も適した組合会計システム「Web財政部長」についてご紹介いたします。
どのような方におすすめか、どのような特徴を持つ機能があるかをお伝えいたします。ご参加者様全員にデモアカウントご用意し、実際の画面にて入力作業を行っていただきますので、使用感を体験いただけます!
どのような方におすすめか、どのような特徴を持つ機能があるかをお伝えいたします。ご参加者様全員にデモアカウントご用意し、実際の画面にて入力作業を行っていただきますので、使用感を体験いただけます!
📅 2025年5月8日(木) のテーマ「活動にデータを活かす」
🕒 13:00-14:00
DX時代に変わりつつある組合員意識調査
組合活動の根幹を担う「組合員対象の意識実態調査」。これってどうにかDX化できるのかな? と考えてことはありませんか? 弊社にてお手伝いしているお客様の調査活動も徐々に変化してきています。設問設計から収集後の活用まで、デジタル化の観点から、弊社がおすすめする労働組合の調査活動について、ご案内します。
🕒 14:15-15:15
ここまでできる! Webアンケート徹底活用
DXの手始めにWebアンケートを使う方は大変多くいらっしゃいます。無料のものたくさんあって使いやすいですよね。しかし、労働組合専門に開発してきた弊社だからこそ、ご案内できる活用方法や時短テクニックがあります!
もうちょっとどうにかできないかな? とお考えの皆さん、ぜひご参加ください!
もうちょっとどうにかできないかな? とお考えの皆さん、ぜひご参加ください!
🕒 15:30-16:30
労働組合に眠るビッグデータを活用! 名簿管理の活用術
せっかく集めたのにそのままになっているデータはありませんか?名簿や情報の集約管理にお困りの方は、ぜひご参加ください!
「この前も同じようなことを聞いた気がする……」「名簿データを活用できればいいのに!」「他の組合はどのように情報を管理しているの?」
そんな疑問や課題の解決方法のヒントを持ち帰っていただければと思います。
「この前も同じようなことを聞いた気がする……」「名簿データを活用できればいいのに!」「他の組合はどのように情報を管理しているの?」
そんな疑問や課題の解決方法のヒントを持ち帰っていただければと思います。
📅 2025年5月13日(火) のテーマ「組合事務の効率化!」
🕒 13:00-14:00
簡単操作を実感! 組合会計ソフト~Web財政部長~
組合活動に最も適した組合会計システム「Web財政部長」についてご紹介いたします。
どのような方におすすめか、どのような特徴があるかをお伝えいたします。ご参加者様全員にデモアカウントご用意し、実際の画面にて入力作業を行っていただきますので、使用感を体験いただけます!
どのような方におすすめか、どのような特徴があるかをお伝えいたします。ご参加者様全員にデモアカウントご用意し、実際の画面にて入力作業を行っていただきますので、使用感を体験いただけます!
🕒 14:15-15:15
データ連携で効率化! 経費精算システム~ユニオンスマートフロー~
組合活動に最も適した経費精算システム「ユニオンスマートフロー」についてご紹介いたします。
そもそもユニオンスマートフローって何? といったところから、実際の「申請→承認→確定→データ連携」といった一連のフローをわかりやすくお伝えします。気になる「電子帳簿保存法」など、豊富なオプション機能についてもご案内します。
会計システム「Web財政部長」をご利用いただいている場合には、データ連携が可能です。さらなる会計業務の効率化が期待できます!
そもそもユニオンスマートフローって何? といったところから、実際の「申請→承認→確定→データ連携」といった一連のフローをわかりやすくお伝えします。気になる「電子帳簿保存法」など、豊富なオプション機能についてもご案内します。
会計システム「Web財政部長」をご利用いただいている場合には、データ連携が可能です。さらなる会計業務の効率化が期待できます!
🕒 15:30-16:30
人をまんなかにする名簿管理の活用術
名簿や情報の集約管理に困ってませんか?
「名簿データを活用できればいいのに!」
「他の組合はどのように情報を管理しているの?」
そんな疑問や課題の解決方法のヒントを持ち帰っていただければと思います。
「名簿データを活用できればいいのに!」
「他の組合はどのように情報を管理しているの?」
そんな疑問や課題の解決方法のヒントを持ち帰っていただければと思います。
📅 2025年5月27日(木) のテーマ「全員参加のために!」
🕒 13:00-14:00
DX時代の組合員に伝わる情宣活動
情宣活動のデジタル化というと、単に紙をデジタルに置き換えることがイメージされますが、組合員が受け取りやすいことが大切です。紙とデジタルそれぞれのツールの特徴を生かした活動展開についてご紹介します。テレビや新聞、インターネットやSNSなど、たくさんの情報が溢れるこの時代に、組合員に選ばれる情宣活動を展開しましょう!
🕒 14:15-15:15
組合員に好まれるホームページの作り方
DX時代の情宣活動のプラットフォームとして、依然として人気の高いホームページ。弊社が提供するホームページは、会員制のため労働組合の大切な情報も安心して展開いただけます。本セミナーでは、スマホを意識した魅力的な記事の作り方やご利用者様に聞いた、組合員に人気のコンテンツや企画をご紹介します。
🕒 15:30-16:30
気軽に更新できて、参加できる「くみあいアプリ」
いくら簡単に操作できるといっても、ホームページは気後れしてしまう……というお客様はいませんか!?
更新する人も読む人も気兼ねなく扱える、”第3のSNS”「くみあいアプリ」を詳しくご紹介します。アプリの基本機能をはじめ、組合活動における効果的な使い方をお伝えします。「くみあいアプリ」で組合活動を変えましょう!
更新する人も読む人も気兼ねなく扱える、”第3のSNS”「くみあいアプリ」を詳しくご紹介します。アプリの基本機能をはじめ、組合活動における効果的な使い方をお伝えします。「くみあいアプリ」で組合活動を変えましょう!
📅 2025年6月10日(火) のテーマ「つながりをつくる」
🕒 13:00-14:00
効率化&仕組化! DXと動画による活動支援パッケージとは?
「組合業務の効率化」と「人づくりの仕組化」を、DXや動画コンテンツで推進できる活動支援パッケージ「RMS(リレーションメンバーシップ)」のご紹介です。4種類のパッケージ「広報活動支援」「バックオフィス支援」「組織内学習」「他労組交流」のご案内から、参加組合様それぞれの活動効率化・仕組化に向けたヒントをお持ち帰りください。
🕒 14:15-15:15
これはスゴイ! 働く人と業務ツールをつなぐ「くみあいアプリ」
働く人や組合業務ツールをつなぐ”第3のSNS”「くみあいアプリ」を詳しくご紹介します。アプリの基本機能をはじめ、活動支援パッケージ「RMS」における効果的な使い方もお伝えします。「くみあいアプリ」で組合活動を変えましょう!
🕒 15:30-16:30
クラウド管理で情報スッキリ! 組合専用の情報共有ツールの超活用法
労働組合専用に開発されたクラウドストレージ型の情報共有ツール「UNION ONE SPACE」をご紹介します。各種ファイルの共有方法や、より効果的な昨日の活用方法を実際の操作を交えてご案内予定です。「情報管理、情報共有のルールやツールがない」「資料を探すのに時間がかかる」…こんなお悩みを持つ多忙な組合役員の皆さん必見です。
🕒 13:00-14:00
もうこれで悩まない! 組合役員育成の進め方
労働組合活動を進めるにあたって欠かせない、組合役員育成の進め方についての基礎をお伝えします。
組合役員は大抵数年で入れ替わりがあり、ひとによって歴や課題感、また階層で求められる役割も異なるため、教育のご担当者様は「一体何から手を付けて良いのか」と悩まれてしまうことも少なくありません。
ぜひこのセミナーで考え方のヒントを持ち帰られてください。
組合役員は大抵数年で入れ替わりがあり、ひとによって歴や課題感、また階層で求められる役割も異なるため、教育のご担当者様は「一体何から手を付けて良いのか」と悩まれてしまうことも少なくありません。
ぜひこのセミナーで考え方のヒントを持ち帰られてください。
📅 2025年6月26日(木) のテーマ「育つ育てる活動DX(教育・イベント)」
🕒 14:15-15:15
隙間時間も活用! 組合役員向けeラーニングのすすめ
人材育成はOFF-JT(座学)とOJT(実践)の両方を組み合わせることで教育効果が高まると言われています。
しかし実際には実践機会はつくれても、座学の機会を各対象者にあわせて複数回以上つくることは費用や時間の兼ね合いから難しいことが多いです。
そんな組合様向けに、弊社では組合役員様向けの動画学習コンテンツをご用意しています。限られた時間の中で効果的な組合役員育成を進められるコンテンツと活用事例をお伝えします。
しかし実際には実践機会はつくれても、座学の機会を各対象者にあわせて複数回以上つくることは費用や時間の兼ね合いから難しいことが多いです。
そんな組合様向けに、弊社では組合役員様向けの動画学習コンテンツをご用意しています。限られた時間の中で効果的な組合役員育成を進められるコンテンツと活用事例をお伝えします。
🕒 15:30-16:30
ムリなく楽しく続ける! 組合員向けイベント・セミナー
「参加者が固定化しており、新規の方に参加してもらえない」
「家族向けだけでなく、誰でも参加しやすいものを実施したい」
「支部にもっとイベント開催してもらいたいが、なかなか企画が進まない」
そんなお悩みはないでしょうか?
弊社では様々なセミナーのご提供だけでなく、異業種交流会や他労組様との合同企画、お一人から参加ができるオンラインセミナー等も取り扱っています。
当日の運営業務も弊社にお任せいただくことができますので
気軽に組合員さん向けのコンテンツの幅を広げていただけます。
「家族向けだけでなく、誰でも参加しやすいものを実施したい」
「支部にもっとイベント開催してもらいたいが、なかなか企画が進まない」
そんなお悩みはないでしょうか?
弊社では様々なセミナーのご提供だけでなく、異業種交流会や他労組様との合同企画、お一人から参加ができるオンラインセミナー等も取り扱っています。
当日の運営業務も弊社にお任せいただくことができますので
気軽に組合員さん向けのコンテンツの幅を広げていただけます。